第49回 午前 問51~問100

第49回 臨床検査技師国家試験

問 51

誤っているのはどれか.

  1. キシリジブルー-マグネシウム
  2. バソクプロイン-銅 ( 1価 )
  3. バソフェナンスロリン-鉄 ( 2価 )
  4. バリノマイシン-カルシウム
  5. モリブデン酸-無機リン

4

問 52

五炭糖はどれか. 2つ選べ.

  1. ガラクトース
  2. フルクトース
  3. アラビノース
  4. マンノース
  5. キシロース

3 , 5

問 53

アルドースでないのはどれか.

  1. マンノース
  2. ガラクトース
  3. グルコース
  4. リボ―ス
  5. フルクトース

5

問 54

ケトン体はどれか.

  1. アセトン
  2. アセチルCoA
  3. フルクトサミン
  4. アセト酢酸
  5. β-ハイドロキシ酪酸

[ 選択肢 ]

  1. a , b , c 2. a , b , e 3. a , d , e 4. b , c , d 5. c , d , e

3

問 55

糖尿病マーカーで誤っているのはどれか.

  1. フルクトサミンは非還元性である
  2. HbA1cはアマドリ転位を経て合成される
  3. HbA1cは1~2か月前の平均血糖値を反映する
  4. フルクトサミンを構成する主な蛋白はアルブミンである
  5. 血清1 , 5-アンヒドログルシトールは糖尿病で低下する

1

問 56

VLDLの代謝で誤っているのはどれか.

  1. リンパ節で形成される
  2. トリグリセリドの運搬体である
  3. アポ蛋白B-100を有する
  4. LPLの作用でIDLになる
  5. HDLからアポ蛋白CとEとを受けとる

1

問 57

高脂血症のWHO分類で誤っている組合せはどれか.

  1. Ⅰ型-カイロミクロン
  2. Ⅱa型-LDL
  3. Ⅲ型-IDL
  4. Ⅳ型-VLDL , LDL
  5. Ⅴ型-カイロミクロン , VLDL

4

問 58

塩基性アミノ酸はどれか. 2つ選べ.

  1. バリン
  2. リジン
  3. セリン
  4. グリシン
  5. アルギニン

2 , 5

問 59

糖鎖を含まないのはどれか.

a. IgG

b. CRP

c. アルブミン

d. セルロプラスミン

e. トランスフェリン

[ 選択肢 ]

  1. a , b 2. a , e 3. b , c 4. c , d 5. d , e

3

問 60

セルロースアセテート膜電気泳動法による血清蛋白分画測定で正しいのはどれか.

  1. 多くの蛋白質はアルカリ性溶液で正に荷電している
  2. バルビタール緩衝液はイオン強度6.0を使用する
  3. ポンソー3R染色液は酢酸ナトリウム水溶液に溶解する
  4. 脱色液としてデカリンを用いる
  5. 490~540 nmの波長のデンシドメータを用いる

5

問 61

基質レベルのリン酸化で基質となるのはどれか.

  1. イソクエン酸
  2. クレアチンリン酸
  3. 3-ホスホグリセリン酸
  4. 2-オキソグルタル酸
  5. グルコース6-リン酸

2

問 62

正しいのはどれか.

  1. 尿酸には還元性がある
  2. 尿素は腎で合成される
  3. クレアチンはクレアチニンから生成される
  4. 尿酸は核酸のピリミジン塩基から合成される
  5. 血清中非蛋白性窒素で最も多いのはクレアチニンである

1

問 63

誤っているのはどれか.

a. 尿素は核酸の主な代謝産物である

b. 尿素はアルギナーゼによって生成される

c. 尿素サイクル系酵素の先天性欠損症では高アンモニア血症となる

d. キサンチン尿症では2次的に高尿酸血症となる

e. 尿酸は健常者尿の窒素成分の大部分を占める

[ 選択肢 ]

  1. a , b , c 2. a , b , e 3. a , d , e 4. b , c , d 5. c , d , e

3

問 64

ヘム含有蛋白はどれか.

  1. ハプトグロビン
  2. トランスフェリン
  3. セルロプラスミン
  4. ミオグロビン
  5. α1-アンチトリプシン

4

問 65

ビリルビン測定法で正しいのはどれか.

a. ビリルビン酸化酵素法は吸光度の減少を測定する

b. マロイ・エベリン法はジアゾ反応で発色させる

c. マロイ・エベリン法の反応促進剤はカフェインである

d. ジアゾ試薬はスルファニル酸と硝酸ナトリウムで調整する

e. バナジン酸酸化法は吸光度の減少を測定する

[ 選択肢 ]

  1. a , b , c 2. a , b , e 3. a , d , e 4. b , c , d 5. c , d , e

2

問 66

ラインウィーバー・バークの式で , こう配を表すのはどれか. ただし , S=基質濃度 , V=反応速度 , Vmax=最大反応速度 , Km=ミカエリス定数とする.

  1. 1 / Vmax
  2. Vmax / Km
  3. S / V
  4. Km / Vmax
  5. 1 / Km

4

問 67

血清酵素が低下する組合せはどれか.

  1. LD-急性心筋梗塞
  2. CK-甲状腺機能低下症
  3. コリンエステラーゼ-肝硬変
  4. アミラーゼ-急性膵炎
  5. 酸ホスファターゼ-前立腺癌

3

問 68

AST活性測定試薬でホロ化に必要なのはどれか.

  1. 乳酸脱水素酵素
  2. L-アスパラギン酸
  3. 2-オキソグルタル酸
  4. ピリドキサルリン酸
  5. NADH

4

問 69

血中薬物濃度測定について誤っているのはどれか.

  1. 薬物代謝能の個体差が判断できる
  2. 服薬状態のモニターができる
  3. 治療域と中毒域が近いときに実施する
  4. 薬剤の投与量を決めるのに有用である
  5. 薬物性肝機能障害の検査に有用である

5

問 70

2種類のサブユニットからなる酵素はどれか.

a. LD

b. CK

c. AST

d. アミラーゼ

e. アルカリホスファターゼ

[ 選択肢 ]

  1. a , b 2. a , e 3. b , c 4. c , d 5. d , e

1

問 71

α-サブユニットが共通なのはどれか.

a. 甲状腺刺激ホルモン

b. 成長ホルモン

c. プロラクチン

d. 黄体形成ホルモン

e. 卵胞刺激ホルモン

[ 選択肢 ]

  1. a , b , c 2. a , b , e 3. a , d , e 4. b , c , d 5. c , d , e

3

問 72

ステロイド骨格をもつホルモンはどれか.

  1. 成長ホルモン
  2. 抗利尿ホルモン
  3. 松果体ホルモン
  4. 甲状腺ホルモン
  5. 副腎皮質ホルモン

5

問 73

フェニルアラニンから合成されるのはどれか. 2つ選べ.

  1. セロトニン
  2. チロキシン
  3. カルシトニン
  4. エストロゲン
  5. アドレナリン

2 , 5

問 74

水溶性ビタミンはどれか. 2つ選べ.

  1. ビタミンA
  2. ビタミンB1
  3. ビタミンC
  4. ビタミンD
  5. ビタミンE

2 , 3

問 75

誤っているのはどれか.

  1. ビタミンAはエステル化されて蓄えられる
  2. ビタミンB12は胃の壁細胞から吸収される
  3. ビタミンCは還元作用を持つ
  4. ビタミンDはカルシウムの吸収に重要である
  5. ビタミンEは抗酸化作用を持つ

2

問 76

DNAで対になっている塩基はどれか. 2つ選べ.

  1. アデニンとグアニン
  2. アデニンとチミン
  3. アデニンとシトシン
  4. グアニンとシトシン
  5. グアニンとチミン

2 , 4

問 77

DNA複製に関与しないのはどれか.

  1. DNAポリメラーゼ
  2. DNAプライマーゼ
  3. DNAヘリカーゼ
  4. DNAグリコシラーゼ
  5. DNAリガーゼ

4

問 78

原子核の崩壊が従う式はどれか. ただし , N=原子核の数 , t=時間 , λ=崩壊定数とする.

  1. dt / dN=λN
  2. dN / dt=-λN
  3. dN / N=λdt
  4. λ ( dt / dN ) =-N
  5. λ ( dN / dt ) =N

2

問 79

低域遮断フィルターとして働く回路はどれか. 2つ選べ.

2 , 5

問 80

生体用増幅器のインスト ( リセット ) スイッチの機能はどれか.

a. 低域通過フィルタの時定数を減少させる

b. 高域通過フィルタの電荷を放電させる

c. 時定数回路の出力電圧を0 Vにする

d. 総合利得を0 dBにする

e. 帰還率を0 dBにする

[ 選択肢 ]

  1. a , b 2. a , e 3. b , c 4. c , d 5. d , e

3

問 81

心電計や脳波計に時定数回路が用いられる主な理由はどれか.

  1. 交流障害 ( ハム ) を軽減させるため
  2. 弁別比を向上させるため
  3. 患者が電撃を受けないようにするため
  4. 一定間隔の刻時パルスを発生させるため
  5. 基線動揺を軽減させるため

5

問 82

測定される物理量が起電力に変換されるトランスデューサはどれか.

a. サーミスタ

b. ストレンゲージ

c. ホール素子

d. 熱電対

e. ポテンショメータ

[ 選択肢 ]

  1. a , b 2. a , e 3. b , c 4. c , d 5. d , e

4

問 83

商用交流での電撃について適切でない組合せはどれか.

  1. ミクロショックに対する正常状態での患者漏れ電流許容値-10 µA
  2. 正常状態での外装漏れ電流許容値-100 µA
  3. マクロショックにおける最小感知電流-1 mA
  4. マクロショックにおける離脱電流-10 mA
  5. マクロショックにおける最大許容電流-100 mA

5

問 84

医用機器の接地 ( アース ) について誤っているのはどれか.

  1. 機器の接地端子と大地とは同電位でなくてよい
  2. 機器の交流障害が著しいときは接地が完全かどうか確かめる方がよい
  3. 複数の機器を使用する場合 , 接地は2か所以上にしてよい
  4. 応急の場合は水道管 ( 銅製 ) に接地してよい
  5. 等電位化システムでは機器間の電位差は10 mV以下である

3

問 85

情報をコード化するとき , 9ビットで表現できるコードの種類として正しいのはどれか.

  1. 10
  2. 18
  3. 128
  4. 256
  5. 512

5

問 86

電源を遮断すると記憶の保持ができなくなる ( 揮発性 ) 記憶装置はどれか.

  1. 主記憶装置RAM
  2. 磁気テープ
  3. ハードディスク
  4. 光磁気ディスク
  5. 光ディスク

1

問 87

コンピュータプログラムのフローチャートの作成に使用する記号について正しい組合せはどれか. 2つ選べ.

2 , 4

問 88

電子カルテで確保されなければならないのはどれか.

a. 真正性

b. 見読性

c. 保存性

d. 暗号性

e. 圧縮性

[ 選択肢 ]

  1. a , b , c 2. a , b , e 3. a , d , e 4. b , c , d 5. c , d , e

1

問 89

発光スペクトルを測定する装置はどれか. 2つ選べ.

  1. 分光光度計
  2. 炎光光度計
  3. 原子吸光光度計
  4. 螢光光度計
  5. 光電光度計

2 , 4

問 90

ラテックス凝集反応に伴う透過光の変化を近赤外光により測定し抗原を定量する方法がある. この測定法における抗体感作ラテックス凝集反応の時間経過と透過光との関係を示す. 正しいのはどれか. 2つ選べ.

  1. 既知濃度の抗原添加に対する透過率変化から標準曲線を作成できる
  2. 抗体感作ラテックス粒子は , 反応当初 , 強度の散乱光を生じる
  3. 試料を添加後 , 抗原が存在すれば濁度は継時的に減小する
  4. 反応の進行に伴い , 抗原と結合したラテックス粒子は凝集塊を形成する
  5. 反応が終了した時点でラテックス粒子の実際の容積は減小する

1 , 4

問 91

誤っている組合せはどれか.

  1. 肺気腫-呼気延長
  2. 胃潰瘍-潜血色便
  3. 急性膵炎-背部痛
  4. 肝硬変-脾腫
  5. 膀胱炎-頻尿

2

問 92

正しいのはどれか. 2つ選べ.

  1. CKは運動後に高値となる
  2. トリグリセリドは食後に高値となる
  3. ヘモグロビンは立位に比べ臥位で高値となる
  4. アルブミンは加齢により高値となる
  5. コルチゾールは朝に比べ夜に高値となる

1 , 2

問 93

正しい組合せはどれか. 2つ選べ.

  1. 後天性免疫不全症候群 ( AIDS ) -CD4陽性リンパ球増加
  2. 溶血性貧血-網赤血球増加
  3. 新生児黄疸-直接ビリルビン増加
  4. 重症筋無力症-CK増加
  5. 原発性マクログロブリン血症-IgM増加

2 , 5

問 94

正しい組合せはどれか. 2つ選べ.

  1. 副甲状腺機能亢進症-血清カルシウム低下
  2. 急性糸球体腎炎-血清補体価低下
  3. 間質性肺炎-1秒率低下
  4. 異型狭心症-ST低下
  5. 悪性貧血-血清ビタミンB12低下

2 , 5

問 95

血清γ-グロブリン値が上昇するのはどれか. 2つ選べ.

  1. 関節リウマチ
  2. 蛋白漏出性胃腸症
  3. ネフローゼ症候群
  4. 肝硬変
  5. 家族性高脂血症

1 , 4

問 96

全身性エリテマトーデスの診断に有用なのはどれか. 2つ選べ.

  1. 抗セントロメア抗体
  2. 抗平滑筋抗体
  3. 抗Sm抗体
  4. 抗2本鎖DNA抗体
  5. 抗基底膜抗体

3 , 4

問 97

低カリウム血症の原因となるのはどれか.

  1. 溶血
  2. 血小板増多
  3. 代謝性アルカローシス
  4. 急性腎不全
  5. 副腎皮質機能低下症

3

問 98

髄液検査所見で誤っているのはどれか.

  1. 結核性髄膜炎-グルコース増加
  2. 細菌性髄膜炎-好中球増加
  3. 日本脳炎-リンパ球増加
  4. Guillain-Barré症候群-総蛋白増加
  5. 多発性硬化症-γ-グロブリン増加

1

問 99

正しい組合せはどれか.

  1. PIVKA-Ⅱ-胆管癌
  2. PSA-卵巣癌
  3. CA15-3-乳癌
  4. VMA ( バニリルマンデル酸 ) -腎癌
  5. セロトニン-褐色細胞腫

3

問 100

正しいのはどれか.

  1. ホスピスでは延命のための治療が優先される
  2. プライマリケアとは専門診療を行うことである
  3. リハビリテーションとは寝たきり患者の介護を行うことである
  4. インフォームドコンセントは情報開示と訳される
  5. リスクマネージメントは過誤への対処を含む

5

《 第49回 午後の問題はこちら

タイトルとURLをコピーしました