第49回 臨床検査技師国家試験

第49回 臨床検査技師国家試験

第49回 午前 問1~問50

問1心電図計患者コードのシールド断線で生じるアーチファクトはどれか.筋電図混入基線の動揺交流障害高周波発振無信号(平坦波)解答3問2心電図のQRS波形について正しいのはどれか.幅0.12秒は正常である心室興奮時間(VAT)はV1とV5で異な...
第49回 臨床検査技師国家試験

第49回 午前 問51~問100

問51誤っているのはどれか.キシリジブルー-マグネシウムバソクプロイン-銅(1価)バソフェナンスロリン-鉄(2価)バリノマイシン-カルシウムモリブデン酸-無機リン解答4問52五炭糖はどれか.2つ選べ.ガラクトースフルクトースアラビノースマン...
第49回 臨床検査技師国家試験

第49回 午後 問1~問50

問1 (現在の数値とは異なる)我が国の保健統計(平成11年)で誤っているのはどれか.老年人口割合は16.7%である老年化指数は113であるPMI(全死亡に占める50歳以上死亡割合)は50%である粗死亡率は女より男が高い25~34歳の死因別死...
第49回 臨床検査技師国家試験

第49回 午後 問51~問100

問51血小板凝集能で正しいのはどれか.a.血小板無力症ではコラーゲン凝集が低下するb.vonWillebrand病ではADP凝集が低下するc.無フィブリノゲン血症ではリストセチン凝集が低下するd.アスピリンの服用によってADPの一次凝集が低...