第56回 午前 問51~問100

第56回臨床検査技師国家試験

問 51

ピクリン酸を含む固定液はどれか.

  1. オルト液
  2. ブアン液
  3. カルノア液
  4. スーサー液
  5. ミューラー液

2

問 52

次の文により52 ,53 の問いに答えよ.  

肺組織の特殊染色標本を示す. 染色法はどれか.

  1. ベルリン青染色
  2. アザン・マロリー染色
  3. クリューバー・バレラ染色
  4. エラスチカ・ワンギーソン染色
  5. ダイレクト・ファースト・スカ ーレット染色

2

問 53

目的とする対象はどれか.

  1. 筋線維
  2. 膠原線維 
  3. 細網線維 
  4. 神経線維 
  5. 弾性線維

2

問 54

卵巣腫瘍のH-E組織標本を示す. 病変の同定に有用なのはどれか.

  1. PAS染色
  2. PTAH染色
  3. コッサ染色
  4. ズダンIII染色
  5. シュモール染色

1

問 55

PAS 染色が同定に有用な微生物はどれか. 2つ選べ.

  1. Cytomegalovirus
  2. Treponema pallidum
  3. Aspergillus fumigatus
  4. Entamoeba histolytica
  5. Mycobacterium tuberculosis

3 , 4

問 56

走査型電子顕微鏡標本作製過程で正しいのはどれか. 2つ選べ.

  1. 超薄切
  2. 真空蒸着
  3. 凍結割断 
  4. 電子染色 
  5. エポン包埋

2 , 3

問 57

穿刺吸引細胞診の対象でないのはどれか.

  1. 甲状腺
  2. 乳腺 
  3. 子宮
  4. リンパ節

4

問 58

喀痰細胞診のパパニコロウ染色標本を示す. 考えられるのはどれか.

  1. 扁平上皮癌
  2. 腺癌
  3. 小細胞癌
  4. 大細胞癌
  5. 悪性中皮腫

3

問 59

健常成人女性の血液で誤っているのはどれか.

  1. 血液粘度 4.5
  2. 全血比重 1.071 
  3. 血漿比重 1.025
  4. 循環血液量 82 ml / kg 
  5. ヘマトクリット 41%

2

問 60

血栓性素因はどれか. 2つ選べ.

  1. プロテインC欠損症
  2. プロテインS欠損症
  3. 凝固第X III因子欠損症
  4. α-プラスミンインヒビター欠損症
  5. ベルナール・スーリエ ( Bernard-Soulier ) 症候群

1 , 2

問 61

成人男性の末梢血で異常値はどれか.

  1. 好中球数 3,000 / μl
  2. 好酸球数 100 / μl
  3. リンパ球数 500 / μl
  4. 網赤血球数 40,000 / μl
  5. 血小板数 250,000 / μl

3

問 62

造血器疾患の表面マーカーで正しい組合せはどれか. 2つ選べ.

  1. 急性リンパ球性白血病−CD13
  2. 成人T細胞白血病−CD25
  3. 急性骨髄性白血病−CD33
  4. 多発性骨髄腫−CD41
  5. 慢性リンパ性白血病−CD56

2 , 3

問 63

組合せで正しいのはどれか. 2つ選べ.

  1. 環状赤血球−悪性貧血
  2. 標的赤血球−サラセミア
  3. 涙滴赤血球−鉄芽球性貧血
  4. 有棘赤血球−再生不良性貧血
  5. 破砕赤血球−血栓性血小板減少性紫斑病

2 , 5

問 64

血小板ADP凝集が欠如するのはどれか.

  1. 血小板無力症
  2. 放出機構異常症
  3. ビタミンC欠乏症
  4. マクログロブリン血症
  5. シェーンライン・ヘノッホ ( Schönlein-Henoch ) 紫斑病

1

問 65

61歳の男性. 倦怠感を主訴に来院した. 48歳時に胃癌で胃全摘手術を受けた. 末梢血検査で白血球数3,200 / μl , 赤血球数190万 / μl , Ht 25% , 血小板数11万 / μl. 骨髄穿刺のギムザ染色標本を示す. 予想されるのはどれか. 2つ選べ.

  1. 血清ハプトグロビン上昇
  2. 血清ビタミンB12低下
  3. クームス試験陽性
  4. 砂糖水試験陽性
  5. 血清LD上昇

2 , 5

問 66

再生不良性貧血で正しいのはどれか. 2つ選べ.

  1. MCVは低下している
  2. 血小板数は正常である
  3. 末梢血リンパ球比率が高い
  4. 骨髄有核細胞数は減少している
  5. 血清鉄と不飽和鉄結合能はともに低下している

3 , 4

問 67

特発性血小板減少性紫斑病 ( ITP ) の検査所見で正しいのはどれか.

  1. 白血球数高値
  2. 赤血球数高値
  3. 血小板凝集能低下
  4. 血小板関連IgG高値
  5. 抗ヘパリン-血小板第4因子複合体抗体陽性

4

問 68

エンベロープを持つのはどれか. 2つ選べ.

  1. ノロウイルス
  2. アデノウイルス
  3. パルボウイルス
  4. インフルエンザウイルス
  5. 成人T細胞性白血病ウイルス ( HTLV-1 )

4 , 5

問 69

人工培地に発育しないのはどれか.

  1. Bordetella pertussis
  2. Helicobacter pylori
  3. Listeria monocytogenes
  4. Mycobacterium leprae
  5. Mycoplasma pneumoniae

4

問 70

プラスミドで誤っているのはどれか.

  1. 核内で複製する
  2. 環状のDNAである
  3. 接合によって伝達する
  4. 耐性因子の1つである
  5. 染色体から独立した遺伝体である

1

問 71

Legionella pneumophilaに有効な抗菌薬はどれか. 2つ選べ.

  1. アンピシリン
  2. セファゾリン
  3. リファンピシン
  4. ゲンタマイシン
  5. エリスロマイシン

3 , 5

問 72

空気感染するのはどれか. 2つ選べ.

  1. 流行性耳下腺炎
  2. 肺結核
  3. 百日咳
  4. 風疹
  5. 麻疹

2 , 5

問 73

Pseudomonas aeruginosaで正しいのはどれか.

  1. 周毛である
  2. 4℃で発育する
  3. 通性嫌気性である
  4. オキシダーゼ陰性である
  5. アシルアミダーゼ陽性である

5

問 74

Mycobacterium tuberculosisで正しいのはどれか. 2つ選べ.

  1. 莢膜がある
  2. 鞭毛がある
  3. 通性嫌気性である
  4. ナイアシンを産生する
  5. アルカリに抵抗性である

4 , 5

問 75

通性嫌気性菌はどれか. 2つ選べ.

  1. Bacillus subtilis
  2. Klebsiella pneumoniae
  3. Legionella pneumophila
  4. Prevotella melaninogenica
  5. Yersinia enterocolitica

2 , 5

問 76

一類感染症はどれか.

  1. 麻しん
  2. 痘そう
  3. 急性灰白髄炎
  4. 鳥インフルエンザ ( H5N1 )
  5. 後天性免疫不全症候群 ( AIDS )

2

問 77

DNAウイルスはどれか.

  1. 麻疹ウイルス
  2. ロタウイルス
  3. ムンプスウイルス
  4. C型肝炎ウイルス
  5. サイトメガロウイルス

5

問 78

細菌と薬剤感受性試験に用いる薬剤の組合せで正しいのはどれか.

  1. Enterococcus faecalis−セファゾリン
  2. Escherichia coli−アンピシリン
  3. Haemophilus influenzae−ペニシリンG
  4. Klebsiella pneumoniae−エリスロマイシン
  5. Pseudomonas aeruginosa−バンコマイシン

2

問 79

免疫担当細胞で正しいのはどれか.

  1. NK細胞はT細胞に属する
  2. B細胞は抗原提示能を持たない
  3. キラーT細胞はMHCクラスII抗原と反応する
  4. マクロファージは抗原情報をヘルパーT細胞に伝える
  5. ヘルパーT細胞はウイルスに感染した自己細胞を攻撃する

4

問 80

補体の第1 ( 古典 ) 経路と第2 ( 副 ) 経路との両方に関わるのはどれか.

  1. C1
  2. C2
  3. C3
  4. C4
  5. B因子

3

問 81

アレルギーの型と疾患の組合せで誤っているのはどれか.

  1. I型−花粉症
  2. II型−自己免疫性溶血性貧血
  3. III型−ループス腎炎
  4. IV型−気管支喘息
  5. V型−バセドウ ( Basedow ) 病

4

問 82

炎症で増加する血漿蛋白はどれか. 2つ選べ.

  1. α1-アンチトリプシン
  2. トランスサイレチン
  3. セルロプラスミン
  4. トランスフェリン
  5. アルブミン

1 , 3

問 83

透過光を用いる測定法はどれか.

  1. 蛍光抗体法
  2. 免疫比濁法
  3. 免疫比ろう法 
  4. 放射免疫測定法
  5. 化学発光免疫測定法

2

問 84

試験管法によるABO血液型検査の遠心条件で正しいのはどれか.

  1. 400 rpm , 15秒
  2. 1,400 rpm , 15秒 
  3. 2,400 rpm , 15秒
  4. 3,400 rpm , 15秒 
  5. 4,400 rpm , 15秒

4

問 85

献血血液で核酸増幅検査が行われるのはどれか. 2つ選べ.

  1. 成人T細胞白血病 ( HTLV-1 )
  2. ヒト免疫不全ウイルス ( HIV )
  3. サイトメガロウイルス
  4. A型肝炎ウイルス
  5. B型肝炎ウイルス

2 , 5

問 86

蛍光抗体法による抗核抗体検査所見を示す. この所見を示すのはどれか.

  1. 抗セントロメア抗体 
  2. 抗dsDNA抗体
  3. 抗Jo-1抗体
  4. 抗SS -A抗体
  5. 抗U1-RNP抗体

1

問 87

不規則抗体の検出感度に影響するのはどれか. 2つ選べ.

  1. 検体の乳び
  2. 防腐剤の添加
  3. EDTA塩の種類
  4. 赤血球抗原の量
  5. 溶液のイオン強度

4 , 5

問 88

梅毒血清検査で生物学的偽陽性反応 ( BFP ) はどれか.

  1. STS法 ( − ) , TPHA法 ( + ) , FTA-ABS法 ( − )
  2. STS法 ( − ) , TPHA法 ( − ) , FTA-ABS法 ( + )
  3. STS法 ( − ) , TPHA法 ( + ) , FTA-ABS法 ( + )
  4. STS法 ( + ) , TPHA法 ( − ) , FTA-ABS法 ( − )
  5. STS法 ( + ) , TPHA法 ( − ) , FTA-ABS法 ( + )

4

問 89

ABO及びRh ( D ) 血液型の検査結果を示す. 輸血製剤用血液として適切なのはどれか.

  1. A型D陽性
  2. A型D陰性
  3. B型D陽性
  4. B型D陰性
  5. O型D陽性

2

問 90

人口動態統計に含まれないのはどれか.

  1. 死亡
  2. 結婚
  3. 離婚
  4. 死産
  5. 人口

5

問 91

58歳の女性. 乳房の腫瘤に気付いたため来院した. 乳腺超音波検査を受けたところ異常所見がみられた. 乳腺超音波検査の乳癌診断の感度が60% , 特異度90%であるとき , この女性が乳癌である可能性はどれか. ただし , 有病率は10%とする.

  1. 20%
  2. 30%
  3. 40%
  4. 50%
  5. 60%

3

問 92

機器と測定対象の組合せで正しいのはどれか. 2つ選べ.

  1. 黒球温度計−気流
  2. カタ寒暖計−輻射熱
  3. ポケットチェンバー−外部被曝量
  4. 検知管式ガス測定器−一酸化炭素
  5. アスマン通風乾湿度計−感覚温度

3 , 4

問 93

有機溶剤で誤っているのはどれか.

  1. 極性が大きい
  2. 脂溶性に富む
  3. 揮発性が大きい
  4. 引火性が大きい
  5. 蒸気は空気よりも重い

1

問 94

食物連鎖がみられないのはどれか.

  1. ヒ素
  2. DDT
  3. メチル水銀
  4. ダイオキシン
  5. 放射性降下物

1

問 95

水 ( 蒸留水 ) 中の音速はどれか.

  1. 約 330 m / s
  2. 約 400 m / s
  3. 約 650 m / s
  4. 約 1,500 m / s
  5. 約 4,000 m / s

4

問 96

図のRC回路で正しいのはどれか. ただし , Rは抵抗 , Cはコンデンサである.

  1. 入力信号の微分波形を出力信号として取り出すことができる
  2. 高域通過フィルタとして使用することができる
  3. 出力電圧の位相は入力信号に対して遅れる
  4. 回路の時定数はRCとの和で表される
  5. 回路の遮断周波数はCに比例する

3

問 97

商用交流電流 ( 50 Hz ) を皮膚から1秒間通電したとき , 人体の電撃反応における離脱電流値はどれか.

  1. 0.1 mA
  2. 1 mA
  3. 10 mA
  4. 100 mA
  5. 1,000 mA

3

問 98

情報をコード化するとき , 10ビットで表現できるコードの種類はどれか.

  1. 64
  2. 128
  3. 512
  4. 1,024
  5. 4,096

4

問 99

病院情報システムにおいて機密性保護に該当しないのはどれか.

  1. 職種によってアクセスできる資源の種類を制限する
  2. ユーザがアクセスした情報内容を記録する
  3. キーワードで医薬品情報を参照する
  4. パスワードの定期的変更を求める
  5. ユーザの登録を義務化する

3

問 100

滅菌について正しいのはどれか. 2つ選べ.

  1. 乾熱滅菌は95〜100℃で行う
  2. γ線は包装後の滅菌に有効である
  3. 濾過滅菌は血清の滅菌には適していない
  4. 高圧蒸気滅菌は芽胞を有する細菌には無効である
  5. エチレンオキサイドガスはプラスチック製品の滅菌に有効である

2 , 5

画像の出典:厚生労働省 第56回臨床検査技師国家試験問題および正答について 午前 別冊

《 第56回 午後の問題はこちら

タイトルとURLをコピーしました