問 51
小児よりも成人に多いのはどれか.
- 膠芽腫
- 髄芽腫
- 腎芽腫
- 肝芽腫
- 神経芽腫
1
問 52
胃壁で粘膜筋板の直下にあるのはどれか.
- 漿膜
- 固有筋層
- 漿膜下組織
- 粘膜下組織
- 粘膜固有層
4
問 53
ホルマリンで正しいのはどれか. 2つ選べ.
- 黄色透明である
- 発がん性がある
- 蛋白質を凝固させる
- 蒸気は空気よりも軽い
- 95%ホルムアルデヒド溶液である
2 , 3
問 54
中性の脱灰法はどれか.
- ギ酸法
- 硝酸法
- EDTA法
- トリクロル酢酸法
- プランク・リクロ ( Plank- Rychlo ) 法
3
問 55
凍結切片標本作製法で正しいのはどれか. 2つ選べ.
- 組織内酵素は消失する
- 空気感染対策は必要ない
- 迅速病理診断に用いられる
- クリオスタット内は-80°Cに保つ
- 急速に凍結するほど標本の組織障害は軽い
3 , 5
問 56
腎生検の特殊染色標本を示す. 染色法はどれか.
- PAM染色
- PAS染色
- トルイジンブルー染色
- マッソン・トリクローム染色
- エラスチカ・ワンギーソン染色
4
問 57
組織標本でHelicobacter pyloriの検出に有用なのはどれか. 2つ選べ.
- ギムザ染色
- グロコット染色
- オルセイン染色
- チール・ネルゼン染色
- ワルチン・スターリー染色
1 , 5
問 58
気管支擦過法によるパパニコロウ染色標本を示す. 考えられるのはどれか.
- 腺癌
- 小細胞癌
- 大細胞癌
- 扁平上皮癌
- 悪性リンパ腫
2
問 59
ヘモグロビンについて正しいのはどれか. 2つ選べ.
- ヘムはプロトポルフィリンに3価の鉄が結合したものである
- グロビンはα鎖1対と非α鎖1対で構成される
- グロビンは赤芽球の細胞質内で合成される
- ヘモグロビンは2個のヘムを含んでいる
- 血清フェリチンがヘムに鉄を供給する
2 , 3
問 60
リンパ球で正しいのはどれか. 2つ選べ.
- Bリンパ球は骨髄で産生される
- NKリンパ球は免疫グロブリンを産生する
- 成熟Tリンパ球はトロンボポエチンを産生する
- 成熟Bリンパ球は細胞表面に補体レセプターを持つ
- 健常成人の末梢血ではTリンパ球よりもBリンパ球が多い
1 , 4
問 61
血小板について正しいのはどれか. 2つ選べ.
- 核を持たない
- 腎臓で主に崩壊される
- ミコンドリアを含まない
- 粘着 , 凝集および放出機能がある
- 濃染顆粒はフィブリノゲンを多量に含む
1 , 4
問 62
血液検査のパニック値 ( 緊急異常値 ) として報告すべきなのはどれか.
- 白血球 500 / µl
- ヘモグロビン 9 g / dl
- ヘマトクリット 55%
- 血小板 8万 / µl
- 網赤血球 3.0%
1
問 63
骨髄穿刺液のライト・ギムザ染色標本を示す. 矢印の顆粒に含まれないのはどれか.
- エステラーゼ
- ムラミダーゼ
- ペルオキシダーゼ
- β-グルクロニダーゼ
- アルカリホスファターゼ
5
問 64
末梢血塗抹標本を示す. 矢印に示す細胞が認められるのはどれか.
- サラセミア
- 人工的変化
- ヘモグロビンS異常症
- 無β-リポタンパク血症
- グルコース-6-リン酸脱水素酵素異常症
4
問 65
検査と用いる抗凝固剤の組合せで正しいのはどれか. 2つ選べ.
- PT測定-EDTA塩
- 血小板数測定-EDTA塩
- 血小板凝集能検査-ヘパリンナトリウム
- アンチトロンビン測定-ヘパリンナトリウム
- 凝固第Ⅷ因子活性測定-クエン酸ナトリウム
2 , 5
問 66
次の文により66 , 67 の問いに答えよ. 骨髄穿刺液のライト・ギムザ染色標本を示す.
矢印に示す細胞はどれか.
- 貪食細胞
- 形質細胞
- モット細胞
- ファゴット細胞
- 大顆粒リンパ球
4
問 67
この疾患の検査結果で可能性が低いのはどれか.
- 白血球 800 / µl
- ヘモグロビン 8.2 g / dl
- 血小板 3 万 / µl
- 血清FDP 3 µg / ml
- 血漿フィブリノゲン 80 mg / dl
4
問 68
真核生物はどれか.
- Chlamydophila bneumoniae
- Cryptococcus neoformans
- Mycoplasma pneumoniae
- Rickettsia prowazekii
- Streptococcus pyogenes
2
問 69
正しい組合せはどれか. 2つ選べ.
- グラム染色法-メチレン青
- 蛍光染色法-石炭酸フクシン
- ナイセル染色法-クリソイジン
- ヒス ( 莢膜染色 ) 法-ゲンチアナ紫
- メラ― ( 芽胞染色 ) 法-オーラミン
3 , 4
問 70
芽胞に効果がある消毒薬はどれか.
- グルコン酸クロルヘキシジン
- グルタールアルデヒド
- 塩化ベンザルコニウム
- 消毒用エタノール
- 両性界面活性剤
2
問 71
カルバペネムを分解するのはどれか.
- オキサシリナーゼ
- セファロスポリナーゼ
- ペニシリナーゼ
- メタロ-β-ラクタマーゼ
- 基質拡張型β-ラクタマ ーゼ ( ESBL )
4
問 72
人畜共通感染症でないのはどれか.
- アメーバ赤痢
- クリプトコッカス症
- パスツレラ症
- ラッサ熱
- 淋病
5
問 73
グラム陰性桿菌を分離した. TSI培地の高層部を黄変してガスの産生が見られたが黒変は観察されなかった. シモンズのクエン酸塩培地に発育し , チトクロムオキシダーゼ試験が陽性を示した. 考えられるのはどれか.
- Aeromonas hydrophila
- Citrobacterfreundii
- Klebsiella pneumoniae
- Plesiomonas shigelloides
- Pseudomonas aeruginosa
1
問 74
Haemophilus influenzaeについて正しいのはどれか.
- V因子のみ要求性
- ウマ血液寒天で溶血性
- オキシダーゼ試験陰性
- ポルフィリン試験陰性
- 偏性嫌気性菌
4
問 75
下痢便からTCBS寒天培地の分離培養を示す. 考えられるのはどれか.
- Vibrio alginolyticus
- Vibrio cholerae
- Vibrio fluvialis
- Vibrio furnissii
- Vibrio parahaemolyticus
5
問 76
レトロウイルスはどれか.
- アデノウイルス
- サイトメガロウイルス
- EBウイルス
- HTLV-1
- RSウイルス
4
問 77
DNase試験で陽性なのはどれか. 2つ選べ.
- Salmonella Enteritidis
- Serratia marcescens
- Shigella dysenteriae
- Staphylococcus aureus
- Streptococcus agalactiae
2 , 4
問 78
Pseudomonas aeruginosaの微量液体希釈法による薬剤感受性試を示す. CPFX ( シプロフロキサシン ) の最小発育阻止濃度 ( µg / ml ) はどれか.
- 0.25
- 0.5
- 1
- 2
- 4
3
問 79
T細胞について誤っているのはどれか.
- 遅延型アレルギーに関与する
- 細胞傷害性T細胞はCD8陽性である
- ヘルパーT細胞にはTh1とTh2とがある
- 健常成人血中CD4 / CD8比は0.5以下である
- 細胞膜表面にヒツジ赤血球レセプターを有する
4
問 80
原発性肝細胞癌の腫瘍マーカーはどれか. 2つ選べ.
- AFP
- CA19-9
- CEA
- PIVKA- I
- PSA
1 , 4
問 81
次の文により81 , 82の問いに答えよ. 間接蛍光抗体法による抗核抗体検査所見を示す.
この所見を示すのはどれか.
- 抗セントロメア抗体
- 抗DNA抗体
- 抗RNP抗体
- 抗Sm抗体
- 抗SS-B抗体
2
問 82
この抗体が診断に有用なのはどれか.
- 全身性エリテマトーデス ( SLE )
- シェーグレン ( Sjögren ) 症候群
- 混合性結合組織病 ( MCTD )
- 関節リウマチ
- 皮膚筋炎
1
問 83
標識抗原抗体反応で正しい組合せはどれか.
- 蛍光抗体法-ルシフェラーゼ
- 酵素免疫測定法-ペルオキシダーゼ
- 放射 ( 標識 ) 免疫測定法-ルミノール
- 化学発光免疫測定法-金コロイド
- 生物発光免疫測定法-フルオレセインイソチオシアネート ( FITC )
2
問 84
ウイルス性肝炎について正しいのはどれか. 2つ選べ.
- A型肝炎の発症初期にはIgG型HA抗体測定が有効である
- B型肝炎ウイルスはRNAウイルスである
- C型肝炎ウイルス抗体は中和抗体である
- D型肝炎ウイルスはB型肝炎ウイルスと重複感染する
- E型肝炎ウイルスは糞便中に検出される
4 , 5
問 85
血清補体価 ( CH50 ) が低値を示すのはどれか. 2つ選べ.
- 肝硬変
- 細菌性肺炎
- 急性心筋梗塞
- 化膿性髄膜炎
- 急性糸球体腎炎
1 , 5
問 86
補体のcold activationで正しいのはどれか. 2つ選べ.
- 血清を4℃で保存した際にみられる
- 血清C4蛋白濃度が著明に低下する
- 血清補体価 ( CH50 ) が高値を示す
- クリオグロブリンが原因となる
- EDTA加血漿にみられる
1 , 4
問 87
ABO血液型判定でオモテ試験がO型 , ウラ試験がB型となった. 考えられるのはどれか.
- Bm型
- 後天性B
- 不規則抗体
- 寒冷凝集素症
- 高γ-グロブリン血症
1
問 88
間接抗グロブリン試験陰性の試験管にIgG感作血球を加えて遠心後判定した. その結果が陰性であった. 誤っているのはどれか.
- 洗浄不良による抗グロブリン血清の消費
- 抗グロブリン血清の未添加
- 抗グロブリン血清の劣化
- IgG感作血球の劣化
- 被検検体の未添加
5
問 89
造血幹細胞に最も特徴的な細胞表面抗原はどれか.
- CD3
- CD8
- CD13
- CD34
- CD45
4
問 90
一次予防はどれか.
- がん検診
- 健康診断
- 予防接種
- リハビリテーション
- 新生児マススクリーニング
3
問 91
喫煙と肺癌の追跡調査で次のような結果を得た. 肺癌の罹患率 ( 人口10万対 ) は喫煙群で96.0 , 非喫煙群で6.0であった.
正しいのはどれか. 2つ選べ.
- 相対危険度は90である
- 寄与危険度は計算できない
- 喫煙することで肺癌の羅患が16倍になった
- 喫煙しなければ肺癌の罹患が16人 ( 人口10万対 ) 減った
- 喫煙の影響によって肺癌の罹患が90人 ( 人口10万対 ) 増えた
3 , 5
問 92
地球環境問題と主な原因の組合せで正しいのはどれか.
- 酸性雨-ポリ塩化ビフェニール
- 温暖化現象-硫黄酸化物
- 砂漠化現象-ダイオキシン
- オゾン層破壞-フロンガス
- 熱带雨林減少—浮遊粒子状物質
4
問 93
がんと検診法の組合せで誤っているのはどれか.
- 肺癌-気管支鏡
- 乳癌-マンモグラフィ
- 胃癌-上部消化管造影
- 大腸癌-便潜血反応
- 子宮頸癌-細胞診
1
問 94
ゴールドプラン21の基本的な目標はどれか.
- がん予防
- 少子化対策
- 小児保健福祉
- 精神保健福祉
- 高齡者保健福祉
5
問 95
単位について正しいのはどれか.
- 起電力-ボルト [ V ]
- 電荷-ヘンリー [ H ]
- 静電容量-クーロン [ C ]
- 電力-ジュール [ J ]
- 電気抵抗-ジーメンス [ S ]
1
問 96
電圧増幅度が10,000倍であるとき何dB ( デジベル ) か.
- 20
- 40
- 60
- 80
- 100
4
問 97
最高周波数成分が100 Hzである生体信号をAD変換するのに理論上必要となる最長サンプリング周期 [ s ] はどれか.
- 0.005
- 0.01
- 0.1
- 50
- 200
1
問 98
コンピュータの出力装置はどれか. 2つ選べ.
- グラフィックタブレット
- 指紋認証システム
- プロジェクタ
- プリンタ
- スキャナ
3 , 4
問 99
病院内コンピュータシステムにおいて医療情報保護のために必要な方法はどれか.
- システムのアップデートを行わない
- LAN内でのメールの送受信を行わない
- 外部記憶媒体を用いてデータ複製を行う
- 外部ネットワークとの接続は時間で制限をする
- LANに接続する際には端末上で利用者認証を行う
5
問 100
プリズムによる可視光の分離の模式図を示す. ①から⑤の光の色の順番はどれか.
2
画像の出典:厚生労働省 第55回臨床検査技師国家試験問題および解答について 午前 別冊
《 第55回 午後の問題はこちら 》